※本ページにはプロモーションが含まれております。
今回はプリケツにゃー!で60日以内にレベル400到達する案件に挑戦しました。
結果は30日でレベル400を達成!
放置系のゲームで猫たちのイラストが可愛く、個人的には面白いゲームだったので楽しみながらプレイできました。
この記事では、レベル400に到達するコツや攻略、おすすめの転生回数などについてみなさんに共有できたらなと思っています。
プリケツにゃー!のポイ活サイト比較と条件
【2024/09/21】 時点での掲載サイトは以下の通りです。
※時期によってはポイント対象になっていない可能性があります
今回のおすすめはPowlです!
どちらももらえるポイントは同じですが、StepUPの経過ポイントはPowlの方が美味しいです。
自分に合っていない案件だった場合、Powlのほうが少しお得にポイントを得ることができます。
もし、レベル300で中断した場合はPowlの方が90円分お得だね!
プリケツにゃー!の概要
「ぷりけつにゃー!」は、猫キャラクターを育成しながら戦う放置系RPGです。
特徴的な猫たちを強化しながら、自動バトル形式でストーリーを進めることができます。
ゲームの世界観はユニークで、猫たちのコミカルな動きやキャラクターのデザインが大きな魅力となっています。
王道の放置系爽快ゲームです。
広告視聴必須な場面は多いですが内容が面白く、爽快感もあるのではハマる方はドハマりするゲームだと思います。
放置系は毎日のやるべきことをするだけでクリアできるからおすすめだよ!
プリケツにゃー!で毎日やるべきこと
プリケツにゃー!で毎日必ずやるべきことは以下の4つです。
- 広告視聴でガチャを引く
- デイリークエスト報酬を受け取る
- ダンジョンチケットを消費する
- メール受け取り
この項目は60日以内にレベル400を達成するために必須なのでできるだけ忘れないようにしましょう。
メールは右上にメールマークがあると思います。
毎日1300ジェムほどもらえるので受け取り忘れがないようにしましょう。
プリケツにゃー!で効率よくレベル上げをするコツ
ここからはプリケツにゃー!で効率よくレベルを上げるコツについて解説していきます。
プリケツにゃー!でレベルを上げる際の大まかな流れは
ネコを強化→ステージを進める→もらえるコイン・マタタビが増える→ネコを強化…
というサイクルを繰り返すことです。
効率よくレベルを上げるために最も重要な要素はネコの強化です。
ここでは、ネコの強化を行う際に押さえておきたいポイントをまとめました。
また、課金要素もありますが、必須ではないのでできるだけ無課金で挑戦するようにしましょう。
僕は無課金でプリケツレベル400まで上げたよ!
ダンジョン
ダンジョンは「埋蔵金ダンジョン」「マタタビの密林」「ボスラッシュ」「秘宝のカケラ」「プリケツロボへの挑戦」の5種類が存在し、クリアするごとに階層が深くなっていきます。
朝の3:00時になるとチケットが2枚回復し、各ダンジョンに挑戦できます。
また、広告視聴をすることでチケットを回復させることも可能です。
無駄な広告視聴を控えたいという方は「ボスラッシュ」「秘宝のカケラ」「プリケツロボへの挑戦」この3つのダンジョンのみ広告視聴を行ってください。
埋蔵金ダンジョンやマタタビの密林は、序盤は役に立つものの、後半はほとんど役に立たないです。
ガチャ
ガチャは「武器・防具ガチャ」「必殺技ガチャ」「タクティクスガチャ」の3種類が存在します。
ガチャを引くごとにガチャレベルが上がり、レア度の高い装備や必殺技が手に入るので積極的に回していきましょう。
というかジェムの使い道はガチャ一択です。
序盤の主な強化はガチャを引き、レア度の高い装備や必殺技を手に入れることが重要になると思います。
また、ガチャの優先順位は特にないので均等に回すことをおすすめします。
キズナブースト
キズナブーストはなかまのレベルを上げるとキズナポイントがもらえます。
このポイントを使用すると、猫の強化が可能です。
キズナポイントはたくさんもらえるわけではないので、ルート選びは慎重にしましょう。
以下におすすめのルートを紹介します。
このルートを開放した後は基本的に好きなルートを通っても大丈夫です。
ただ、最短で攻略したい方に向けて、優先順位を考えました。
攻撃力=ボスダメージ>HP>なかまの攻撃力>必殺技ダメージ
個人的にはこの優先順位が良いと思います。
必殺技強化(左側)はあまり効果を感じなかったので後回しにしましょう。
特訓
ダンジョン「プリケツロボへの挑戦」をクリアするとプロテインがもらえます。
このプロテインを使ってネコを強化することができます。
おすすめはマグロの缶詰めの効果量UPです。
特訓ができるようになったらまずは、マグロの缶詰めの効果UPの獲得を目指すようにしましょう。
最短でレベルを上げたい方はこちらもキズナブーストの優先順位と同じように
攻撃力=ボスダメージ>HP>なかまの攻撃力>必殺技ダメージ
の順番で能力を上げていくと良いと思います。
冒険と研究
冒険と研究はなかまに冒険をさせ、研究のアイテムを手に入れることができます。
手に入れたアイテムで、研究を行い必殺技の効果を上げることができます。
正直、冒険と研究はやってもやらなくても大丈夫なくらい影響力はなかったです。
もっと後半に真価を発揮するのかもしれません。
ただ、研究が成功するとリサーチレベルが上がり、ネコの強化に繋がるのでやっておいて損はないです。
おすすめの転生回数
ここからは転生について解説していきます。
転生とは周回要素で、レベル200になると転生が可能になります。
転生をするとレベル1(装備や能力も初期に戻る)になるので、悩む方も多いと思います。
結論から言うと転生は必ずするべきです。
転生を行うとネコたちの能力が強化されるだけではなく、守護神が解放され、ネコたちの手助けをしてくれます。
守護神が解放されるとネコの能力を強化する項目に守護神攻撃力というものが追加されます。
基本的に、プリケツレベルは攻撃力やHPなどの能力を強化することで経験値を獲得し、レベルが上がっていきます。
この守護神攻撃力も強化すると、プリケツレベルの経験値が同じようにもらえるため、経験値の効率が格段に上がります。
僕は転生1回でレベル400に到達できたよ!
転生は何回がおすすめ?
転生は必ずするのはわかったけれど、何回するのが良いの?と思った方も多いと思います。
結論から述べると1回で十分です。
もちろん、転生を多く繰り返したほうがレベルの上がりやすさは変わると思いますが、プリケツレベル400に到達することが目的であるのならば1回が最適な回数だと思っています。
私の場合は、プリケツレベル300~400までは主に秘宝のレベル上げが主な強化元となっていました。
秘宝をすべて開放し、すべての秘宝のレベルを100にするまでには最低でも11日程度は必要です。
秘宝の強化分をたった11日間の転生で補うのは、難しいのではないでしょうか?
おすすめの守護神
おすすめの守護神について解説していきます。
私は、転生1回が最短ルートだと思っているので、転生1回で入手が可能な守護神の中からのおすすめです。
おすすめというかこれ一択です。
超クリティカルを発生させることができるので序盤から火力を出すことができます。
転生を1回しかしない予定の方はこの守護神を使って攻略を進めていきましょう。
おすすめの編成
ここからは、編成を組む際におすすめの必殺技やタクティクス、秘宝について解説していきます。
必殺技
基本的に必殺技を選ぶ基準としてはレア度の高さが重要です。
レア度が高い必殺技であればあるほど、強力な必殺技である可能性が高いからです。
しかし、レア度が高くなくても優秀な必殺技も存在するので共有していきます。
ネコに小判
ネコに小判はかなりおすすめの必殺技です。
初期のころからずっとセットし続け、最終的にはレベル400になるまで使い続けた優秀な必殺技です。
ネコに小判は単体の敵に対するダメージが高く、クールタイムも短いので、ボス戦などでかなり役に立ちます。
バードストライク
バードストライクも、序盤から中盤まで活躍してくれた優秀な必殺技です。
ネコに小判と同じように、単体への攻撃力が高く、クールタイムも短いです。
しかし、ネコに小判と比べると火力が少し足りないため、終盤は使用する頻度が減っていきました。
それでも序盤から中盤までは十分に活躍してくれたため、おすすめの必殺技にしました。
UFO襲来
UFO襲来も序盤からレベル400になるまでずっと使い続けてきた必殺技です。
ネコに小判と同じように単体の敵へのダメージが高いタイプの必殺技です。
クールタイムは長いものの、一撃のダメージは大きいです。
また、秘宝と組み合わせることでさらに火力を上げることもできるため、おすすめの必殺技にランクインしました。
タクティクス
先ほど、必殺技を選ぶ際はレア度に注目して選ぶべきだと伝えましたが、タクティクスは内容重視で選びましょう。
レア度が高いからと言って、優秀なタクティクスとは限りません。
しっかりと効果の内容を確認してから選ぶようにしましょう。
ここからは、私がよく使っていたタクティクスを紹介していきます。
攻撃力増強
一つ目は攻撃力増強です。
このタクティクスは大器晩成型だと思います。
序盤はそこまで使っていませんでしたが、中盤~終盤あたりからは必須タクティクスになっていきました。
単純に攻撃力を底上げできるシンプルで強いタクティクスです。
体力増強
このタクティクスも同様に大器晩成型のタクティクスです。
序盤はそこまで必要性を感じませんでしたが、中盤から終盤にかけてかなりの猛威を振るってくれるタクティクスです。
火力を上げたい場合は攻撃力増強、耐久力を上げたい場合は体力増強という感じで使い分けていました。
2つとも最低レアリティとは思えないほど、強力なタクティクスになっています。
ハエたたき大作戦
ハエたたき大作戦は序盤~中盤にかけてお世話になったタクティクスです。
必殺技の威力を上げてくれるため、使い勝手もよく威力の倍率も高いため、おすすめです
しかし、超クリティカル発生が解放されてからは会心の極意に出番を奪われてしまったタクティクスです。
会心の極意
会心の極意は中盤~終盤にかけて役に立ったタクティクスです。
クリティカルの攻撃倍率や、超クリティカルの攻撃倍率を上げてくれる優秀なタクティクスです。
超クリティカル発生が解放されるまでは、火力不足でハエたたき大作戦に軍配が上がっていました。
しかし、超クリティカル発生が解放されてからは、火力も伸びが高く、レギュラー入りを果たしました。
戦いの極意・その壱
こちらも中盤~終盤にかけてずっと使っていたタクティクスです。
攻撃力やボスダメージ、必殺技のダメージなど全体的な火力を上げてくれるタクティクスです。
レア度の高い「戦いの極意・その弐」があるのですが、こちらのほうが(現時点では)火力が高かったのでこちらをずっと使用していました。
集団攻撃の極意・その壱
このタクティクスはなかまの攻撃力を上げてくれるタクティクスです。
なかまの攻撃力は火力を上げる際にそこまで重要性を感じないと思いますが、実際はかなりの火力アップが見込めます。
このタクティクスも中盤~終盤にかけてお世話になり、なかまの大切さを再認識させてくれるタクティクスです。
秘宝
ここからはおすすめの秘宝を解説していきます。
おすすめの秘宝を解説をする前に、秘宝を育成する際に注意点があります。
私は秘宝を開放→使う秘宝だけレベルアップという流れで育成をしていましたが、使わない秘宝のレベルも上げてコレクターレベルを上げることをおすすめします。
すべての秘宝を開放した後、使わない秘宝のレベル上げを行った際、プリケツレベル300~380くらいまでノンストップで進んでいきました。
普段から使わない秘宝のレベルも上げておくともっと早くプリケツレベル400に到達できていたと思います。
話を戻します。
秘宝は優秀なものが多く、組み合わせ次第で無限の可能性が出てくると思うので自分で調べてみるのもおすすめです。
今回はその中でも自分が優秀だなと思ったもの厳選して紹介していきます。
スノードーム
1つ目は、スノードームです。
クリティカル攻撃倍率を底上げできるので、火力を上げる際に役に立つ秘宝です。
序盤に入手できる点もポイントが高いです。
モアイ像
モアイ像は、序盤に耐久力を底上げする際に必須となっています。
完全に「葉っぱの皿」の下位互換ですが、葉っぱの皿は終盤にしか手に入りません。
序盤から手に入るモアイ像は発動条件も簡単で耐久力を底上げできる優秀な秘宝です。
勇者の日記
勇者の日記は、通常攻撃のダメージ量となかまの攻撃力を底上げできる優秀な秘宝です。
こちらも序盤に入手することができ、終盤まで使える優秀な秘宝の1つです。
現代アート
現代アートは中盤~終盤で活躍する攻撃力をあげてくれる秘宝です。
中盤に入手ができるかつ、火力を底上げできるという点ではかなりポイントが高いです。
しかし、発動条件が難しいのでそこがネックとなっています。
花のオカリナ
花のオカリナは終盤あたりに手に入れることができる秘宝となっており、効果も攻撃力を底上げできる優秀な秘宝となっています。
発動条件もなく、攻撃力を底上げできる点でかなりポイントが高く、終盤におすすめの秘宝です
ハンドベル
ハンドベルも終盤に入手できる秘宝です。
発動条件は難しいものの、攻撃力と必殺技のダメージ量を底上げできるので装備する価値はあると思います。
魔女の釜
魔女の釜も終盤に入手ができる強力な秘宝となっています。
効果も攻撃力と必殺技のダメージ量・クールタイムを上げることができるのでかなり強力な秘宝です。
しかし、発動条件がかなり難しいので、装備できそうならば装備するくらいで良いと思います。
葉っぱの皿
葉っぱの皿は先ほど紹介したモアイ像の完全上位互換です。
終盤に入手でき、耐久力を底上げできます。
終盤で耐久力が足りないときに、お世話になった秘宝です。
プリケツレベル400達成時の編成
最後にプリケツレベル400を達成した時の編成を紹介しようと思います。
攻略の参考にしてください。
タクティクスや秘宝などの編成は、レア度アルティメット以上の武器や防具を持っているかによって編成が変わっていくと思います。
アルティメット以上の防具を持っている場合は、タクティクスや秘宝で耐久力を上げる。
アルティメット以上の武器を持っている場合は、タクティクスや秘宝で耐久力を上げる。
どちらも持っていない場合は、バランスよく上げることを意識していきましょう。
僕はアルティメット以上の武器と防具は手に入らなかったよ・・。
プリケツにゃー!の裏技や小ワザ
プリケツにゃー!は知っておくと便利な裏技や小ワザが存在します。
できるだけ賢く攻略していきましょう。
招待コード
プリケツにゃー!は招待コードを入力すると600ジェムのプレゼントがもらえます。
一応、招待コード【302.628.247】を乗せておくので、使いたい方は使ってください。
また、招待コードを入力してもらうと特典が付いてきます。
私は10人も招待するのは厳しかったので、スマホをもう一台用意して
インストール→招待コード入力→アンインストール
のサイクルを繰り返して10人目の招待を達成しました。
10人招待すると10000ジェムもらえるのでかなりおいしいですね。
ただ、招待コードを入力する際は転生の作業が終了してから入力することをおすすめします。
転生の作業が終わる前に受け取るとその特典が無効になる可能性があります。
シェアで毎日50ジェム
X(旧 Twitter)にシェアを行うと毎日50ジェムもらえます。
実際にシェアする必要はなく、Xを開くだけで50ジェムもらえるのでやっておくとよいでしょう。
省エネモード
省エネモードを使用するとアプリを起動しながらスリープモードにすることができます。
オフラインの収益よりもスリープモードにしておいたほうが効率が良いので、スマホを触らない時間などはスリープモードにしておくのもおすすめです。
僕はスリープモードほとんど使わなかった・・。
まとめ
今回はプリケツにゃーの攻略方法について解説しました。
個人的にはかなり面白いゲームで飽きずにプレイすることができました。
条件達成は余裕でクリアできると思うので、やってみたい方はプレイしてみてください。
コメント